BJnetブログ

「BJnet」の公式ブログ

MENU

ワイズカップ彩湖4時間エンデューロ|イベント体験レポ

ワイズカップ彩湖4時間エンデューロ|開会式

12月6日(日)埼玉県戸田市にて、第5回ワイズカップ彩湖4時間エンデューロが行われました。今回のワイズカップには、チームブリヂストン・アンカーの椿大志さん、寺崎武郎さん那須ブラーゼンの佐野淳哉さんも参加されました。

またゲストライダーとしてちゃりん娘、ガールズケイリン、林檎蜜紀さん、綾川ゆんまおさん、競輪トップ選手である小嶋敬二さん、明珍裕子さん、小川美咲さん、東口純さん、飯田よしのさんも登場しました。

f:id:BJnet:20151208134730j:plain

まず大会についての説明、コースの変更について話されました。上の写真右から2番目の赤髪(弱虫ペダル鳴子章吉)のコスプレをしているのが綾川ゆんまおさんです。最後に、ちゃりん娘の太郎田水桜さんが宣誓をして開会式は終了となりました。

f:id:BJnet:20151208134954j:plain

 Y'sRoadアウトレット会場の様子

ウェアや小物などが格安で販売されていました。アウトレットを楽しみに来ている方も多かったのではないでしょうか。

f:id:BJnet:20151208134705j:plain

品数が多いこともあり、アウトレットブースは長蛇の列でした。一時入場制限もされていました。 

LOVE bicycle SAITAMA|イベントブース

f:id:BJnet:20151208170555j:plain

アンケートに答えるだけで無料でもらえるトートバックも有りました。会場内にいる多くの人がこのバックを持っていました。LOVE bicycle SAITAMAとは、埼玉県が展開している広報キャンペーンです。埼玉県は自転車発掘の地と言われており、自転車の楽しさと埼玉の魅力を全国に発信するというのがLOVE bicycle SAITAMAも目的です。

www.potabiyori.com

ワイズカップ会場|飲食ブース

f:id:BJnet:20151211144838j:plain

ワイズカップでは飲食店ブースも沢山あり、会場をいい香りで包み込んでいました。レースで疲れた体、冷えた体を温めてくれるような食べ物も沢山あり、特に肉巻き、ケバブ、たこやきなどに目を引きました。

f:id:BJnet:20151211144710j:plain

ワイズロードは待機もすべて屋外で寒いので、温かい食べ物があると本当に助かります。会場内においしそうな肉の匂いが蔓延していました。

f:id:BJnet:20151211144724j:plain

女性向けロードバイクも盛りだくさん

女性でも乗れるような可愛らしいロードバイクも多数出店されていました。

f:id:BJnet:20151208161640j:plain上の画像の自転車は、レディースクロモリロードバイクです。このバイクは、なんと身長145cmから乗れるそうです。低身長だから合うロードバイクがないと諦めていた女性にとっては朗報です!

f:id:BJnet:20151208162941j:plain

淡いパープルで可愛い上に、ロゴもハートが使われていたり、女性目線で造られています。

f:id:BJnet:20151208161653j:plain

他にも、女性でも乗りたくなる可愛いカラーやデザインの自転車が沢山ありました。

f:id:BJnet:20151208164831j:plain

 COLNAGOのCX-ZERO ALU105です。ピンクだけれど派手すぎず、いい感じでした。

f:id:BJnet:20151208161524j:plain

こちらはANCHORのRNC7です。

f:id:BJnet:20151208161546j:plain

同じくANCHORのRFA5W。ベースは黒ですが、ピンクのラインがアクセントになっています。街乗り自転車でお馴染みLOUIS GARNEAUも出展していました。

f:id:BJnet:20151208163404j:plain

f:id:BJnet:20151208163351j:plain

自転車初心者な私は、LOUIS GARNEAUにパステルカラーのイメージがあまりなかったのですが、意外にも淡いカラーのバイクが多くて驚きました。白地にピンクの文字、上品で可愛い色合いとデザインになっています。

f:id:BJnet:20151208163348j:plain

逆の組み合わせもありました。これなら女の子でも気軽に乗れそうです。

ワイズカップ試乗コーナー|乗り比べみた

f:id:BJnet:20151211161420j:plain

上に挙げたロードバイクも含む、たくさんの種類の自転車が試乗可能となっていました。試乗受付用紙を記入するだけで、誰でも試乗できます。車種によっては待ち時間ゼロですぐ試乗できるロードバイクもあり、これから購入を考えている人には乗り比べができるのは大きなメリットです。

TREKのEMONDA SLR 8 H2を試乗してみた

f:id:BJnet:20151211161859j:plain

人気ブランドのTREK(トレック)ですが、待ち時間無しで試乗することができました。ロードバイクを持ち上げてみると物凄く軽く女性でも楽々と持ち運び、輪行できそうです。

f:id:BJnet:20151208133531j:plain

PINARELLO GAN RSに試乗してみた

私個人の感想ですが、TREK(トレック)はハンドルが軽すぎてグラグラしやすかったです。ロードバイク上級者の人にとっては何ともないのかもしれませんが、初心者な私にとっては怖くて運転しづらかったです。一方のPINARELLOは、TREKほど車体が軽くはないのですが安定して走ることができました。

コスプレモード×Y'sRoad|コスプレ特別企画

コスプレをしてエンデューロに参加している人たちが多く見受けられました。ロードバイクのイベントなので、やはり弱虫ペダルに扮している人が多かったです。

f:id:BJnet:20151211132149j:plain

広島呉南工業高校のエース待宮栄吉に扮した、鍋じるさんです。2年ほど前に、弱虫ペダルがきっかけでロードバイクにハマり、今はBIANCHIのSEMPREを愛用しているそうです。彩湖エンデューロは今年2回目の参加だそうです。

f:id:BJnet:20151208134645j:plain

コスチュームの背中にキャラクターの絵が描いてあったのですが、こちらはなんと弱虫ペダルの作者、渡辺航さんにサイクルモード2015で会った際に直筆で描いてもらったとのことでした。 

f:id:BJnet:20151208132027j:plain

弱虫ペダルの舞台 総北高校の皆さんが勢ぞろいです。左からうらさん(小野田坂道)、水無月潤さん(巻島裕介)、水野泡沫さん(今泉俊輔)、ぷるぽさん(鳴子章吉)です。4人はanimateのイベントなどで知り合ったそうです。

巻島裕介に扮する水無月潤さんは、去年の春からロードバイクにハマり、Y's Roadで購入したBIANCHIを愛用していて、ロードバイクには16万ほど今までかけてきたそうです。

f:id:BJnet:20151208162413j:plain

弱虫ペダルの登場人物たちはまだまだいました!(右から)小野田坂道、巻島裕介のコスプレです。編集長いっしーが一緒に写真撮ってもらいました。

f:id:BJnet:20151208132047j:plain

 弱虫ペダル以外のコスプレをされている方も大勢いました。

アイドルマスターのコスプレをされています。この後パフォーマンサーとしてイベントのステージにも登場していました。左から、ぱーるさん、Hikaruさん、せつなさんです。こちらの3人は現在ロードバイクは所有していないそうですが、今回のイベントでの試乗を楽しみにしていたそうです。

f:id:BJnet:20151208132039j:plain

ラブライブのコスプレをした景虎まよこさんです。景虎まよこさんもインタビューした後、ステージに出て会場を盛り上げていました。現在ロードバイクは所有しておらず、ロードバイクにはかっこいい、速いというイメージを持っているそうです。

f:id:BJnet:20151211132151j:plain

女性だけでなく、男性のコスプレイヤーの方だたもいました。集団でコスプレしていてひときわ目立ったのでインタビューさせてもらいました。

f:id:BJnet:20151211164019j:plain

コスプレネームなどは特にないそうです。BIANCHIのSEMPRE PRO、TREKにそれぞれ乗っているそうです。東方プロジェクトのコスプレをされています。写真左側のうのきちさんはGiantのTRCを愛用しているそうです。ワイズロードへの参加は今回が初めてで、今までツールドつくば、GSRカップなどに出場されたそうです。

こんなにポップなコスプレをしていますが、1000人規模の大会で入賞経験のある方、オーダーメイドのロードバイクに乗っている方もいて、実力派コスプレイヤーの皆さんでした。

f:id:BJnet:20151208132114j:plain

走者交代するためのピットコースにて、スターウォーズのストームトルーパーに扮した、TOR地球征服軍の方々に遭いました。全9人のメンバーの中にはロードバイク歴6年のトルーパーもいるそうです。 

毎回ちがう格好でレースに出ていて、今までにヤッターマンやショッカーのコスプレをしてきたそうです。次回は何を着てくれるのか楽しみです!

f:id:BJnet:20151208161113j:plain

閉会式にて、Y's特別賞を受賞されました。きちんと整列して登場してきて、最後までクオリティが高かったです!

まとめ

ロードバイクに接し始めたばかりの私にとって今回のワイズカップではたくさんの刺激をもらえました。実際にロードバイクに乗ってみて違いを感じることもでき、多くの参加者と直接関わってみて雰囲気を知ることができました。

エンデューロをしに来ている人、コスプレを楽しみに来ている人など、様々な目的で参加している人がいましたが、どんな人でも楽しめるような、内容が盛りだくさんのイベントだったと思います。(BJnet記事製作者 アイ)

ワイズカップ彩湖4時間エンデューロ|体験レポート

ワイズカップ彩湖4時間エンデューロ体験してきました。ワイズカップとはワイズロードが主催するチーム耐久レースです。場所は埼玉県戸田市人工湖、彩湖(さいこ)で12月6日に行われました。

f:id:BJnet:20151207151320j:plain

私たちは6名がエントリーし、3対3に分かれ2チームを作り出場する事にしました。(BJnet編集長いっしーの所属しているチームASTAMAのメンバーとBJnetから2名の参加です)当日は天気は良かったのですが、彩湖の湖からの風が強く寒い思いをしました。

f:id:BJnet:20151208133603j:plain

ワイズカップ彩湖4時間エンデューロのルール

f:id:BJnet:20151207152329j:plain

1周約5kmの周回コースを4時間の制限時間内にどれだけ多く周回できたかを競い合います。 エンデューロとは、個人またはチームで、周回コースを規定時間で何周できるかを競う耐久レースをいいます。チーム参加の場合、メンバー交代制で行います。

ワイズカップ彩湖4時間エンデューロでは、チーム2名〜8名で中学生以上の健康な男女なら参加でき、グループ内では自由に交代していいとされています。

1チームで同じ車種で出ても、ミックスで出ても大丈夫です。参加する人たちは、初心者の方から中級者〜上級者と様々な人たちが参加されます。

ワイズカップ彩湖4時間エンデューロ|受付7:00

f:id:BJnet:20151207152516j:plain

会場の入り口には受付コーナーがあります。まずはそこでレースに参加される方は、ゼッケンと参加品を受け取ります。

ゼッケンと参加品を頂いたら、自分たちの自転車を置く場所が決められているので、そこの番号の場所まで向かいます。(レース参加する方は事前にワイズロードにて受付を済ましておきます)

ワイズカップ彩湖4時間エンデューロ|待機場所の設置

f:id:BJnet:20151207152939j:plain自分たちの自転車を置く場所がゼッケンと同じ番号の列で管理されているので、自転車のそばにレジャーシート、折りたたみテントを設置してレースまでの待機場所を作ります。

f:id:BJnet:20151207151620j:plain

会場に来ていた多くの方が、テントや自転車をメンテナンスするブースなどを各自で設置していました。当日は天気は良かったのですが、やはり12月ということもあり、湖から吹き込んでくる風がとても冷たかったです。

ワイズカップ4時間エンデューロ|試走会7:15〜7:55

f:id:BJnet:20151207155803j:plain

待機場所の設置ができたら試走会へ移動します。実際に走行する際のコースの確認を行いにいきます。

ワイズカップ4時間エンデューロ|オープニングセレモニー8:25

f:id:BJnet:20151207160650j:plain

オープニングセレモニーは豪華なゲストの方々が勢ぞろいしていました。チームブリジストン・アンカーの寺島武郎さん、椿大志さん、チーム那須ブラーゼンの去年の全日本チャンピオン佐野淳哉さん、競輪選手の小嶋敬二、ゲストライダ綾川ゆんまおさん、林檎蜜紀さん、ちゃりん娘、ガールズケイリン(小川美咲さん、飯田よしのさん、東口純さん、明珍裕子さん)が会場を盛り上げてくれました。f:id:BJnet:20151208134817j:plainオープニングセレモニーが終わりレース前に林檎蜜紀さんと2ショットを撮らせていただきました。(左:林檎蜜紀さん、右:BJnet編集長:いっしー)

ワイズカップ彩湖4時間エンデューロ|スタート9:00

f:id:BJnet:20151207161118j:plain

スタートは上級、中級、初級に分かれてます。初心者の方でも安心してレースに参加できます。

f:id:BJnet:20151207152040j:plain

ワイズカップではCOSPLAY MODE×Y'sRoadコスプレ特別企画も行っている為、コスプレしてレース参加する事でY's特別賞を狙う参加者の方もいました!(スターウォーズのストームトルーパーのコスプレをされたTOR地球征服軍の皆さんです)

f:id:BJnet:20151208143759j:plain

次に交代する選手はピットコーナーで待機します。選手が戻ってきたら、足に取り付けている計測器をバトン代わりに交換しコースへ走っていきます。

f:id:BJnet:20151208184733j:plain

初心者の方や走りに自信がない方はコースの右側を走行します。左側では中級者、上級者の方たちが巡航トレインと言って、一列に並び列を作りながら、高速で走り去っていきます。疲れたら次の選手と交代交代しながら、速度を落とさないように走ります。

ワイズカップ彩湖4時間エンデューロ|一時中断

f:id:BJnet:20151208163330j:plain

10時10分頃にコース内の2箇所で落車があった為、レースが一時中断しました。救急車がコース内に入るので、レースは40分近く中断しピット内では選手が溢れかえっています。落車した選手が無事に運ばれたので、10時50分頃にレースが再スタートしました。

ワイズカップ彩湖4時間エンデューロ|終了13:00

f:id:BJnet:20151208182958j:plain

ワイズカップ彩湖4時間エンデューロに初めて参加させてもらい、無事完走する事ができました。BJnet編集長いっしーが所属するチームASTAMAの2チームでは、41位と340位(BJnetメンバー)の結果になりました

ワイズカップ彩湖4時間エンデューロ|表彰式13:45

f:id:BJnet:20151207161358j:plain

表彰式では順位が良くなくても様々な賞がもらえます。ロードバイクのフレームが貰えたり、サイクルウェアが貰えたりとお得な特典が沢山あるので、初心者の方でもイベント、レースに参加してみてはいかがでしょうか!

またエンデューロでは交代制でレースに出場するので、待機時間中では寒さ対策が必要になってきます。

是非、来年参加しようと思っている方は、温かい飲み物、掛け物など用意して防寒対策はしっかり行ってから参加する事をお勧めします。(記事担当:BJnet藤巻)

ロードバイクのタイヤ交換、チューブ交換|パンク修理について

f:id:パンク修理:20151128181419j:plain

ロードバイクのタイヤ交換、チューブ交換、パンク修理を覚えておくとロングライドをする時や単独走行の際に安心して、ロードバイクライフを楽しむ事ができます。

むしろタイヤ周りのトラブルを自分で回避できるようになると、今まで以上にロングライドが楽しくなり、今よりも遠く、今よりも知らない場所へと足を運びたくなります。

特に自転車はタイヤトラブルチューブトラブルが多く、その原因は突起物を踏んだ際のパンクなどです。

ぜひここでタイヤ交換、チューブ交換について知っていただければと思います。

パンクの原因と種類について知る

f:id:タイヤ交換:20151128202301j:plain

  • 突起物によるパンク
  • リム打ちパンク
  • 内部摩擦パンク
  • 外部摩擦パンク
  • 挟みパンク:取り付けミスによるパンク

突起物によるパンク

ガラス片、金属片、突起した小石などによるパンクを言います。小さな穴のパンクのため、パンク修理の際も見つけにく場合があります。

実際にパンク修理を終えて、大丈夫だと思い走行すると、すぐにまたパンクしてしまう事があります。

それは、小さな破片が取りきれてなく、タイヤとチューブの間に残った状態などで二次パンク被害を受けてしまう事も多いパンクの特徴です。なるべくなら明るい場所で、確認ができる状態で修理する事が必要になります。

 

リム打ちパンク

リム打ちパンクとは乗り上げパンクを言います。勢いよく縁石に乗り上げた際に、縁石の角に当たってしまいパンクを起こしたり、思った以上の負荷をかけた事でパンクをしてしまう事を言います。

大きな原因としては空気圧が低かったり、買ってから空気をいれない状態で縁石などに乗り上げてしまうと起こりやすいパンクになります。定期的に空気を入れておく事が大切になってきます。

 

内部摩擦によるパンク

内部チューブの劣化により亀裂が入ることで起こるパンクの事を言います。

量販店などに取り付けられているような、質の低いタイヤによく起こるパンクです。

その場合はいくらパンク修理をしても、タイヤ内部の他の部位でも劣化が起きている可能性が高いのでチューブごと新しいものに交換するといいです

 

外部摩擦によるパンク

長距離や長い時間、悪路走行をよくする場合、タイヤの表面が劣化し中のチューブまで傷を付けてパンクさせてしまう事を言います。

定期的にタイヤの溝の確認、タイヤの状態の確認を行い、あまりにも古くなり傷が付いているようなら新しいタイヤと交換するといいです。

 

挟み込みパンク:取り付けによるパンク

自分でタイヤ、チューブ交換する際に、慣れていなくチューブが捻れていたり、チューブがタイヤとホイールに挟まっている状態で空気を満タンにしてしまい、挟まれて起こるパンクの事を言います。

必ず空気を半分くらい入れた状態で、チューブがタイヤに挟まれていないか確認したうえで空気を満タンにしないといけません。

特にバルブ周りでの挟み込みが多いので確認が必要です。

タイヤの種類とサイズを知る

f:id:パンク:20151128180746j:plain

タイヤには規格が定められています。

この規格を知らないとタイヤがうまく、はまらない事があるので注意が必要です。

W/OとH/Eはタイヤとリムの形状規格の名称です。タイヤの巾サイズ表示で、13/8という分数表記になっていればW/O、1.75という小数点表記に なっていればH/Eです。

W/Oは Wired Onを、H/Eは Hooked Edgeを意味します。

軽快車はW/Oが多く、MTBは大半がH/Eと言えるでしょう。

 W/OタイヤはW/Oリムに、H/EタイヤはH/Eリムにのみ装着可能で、仮にサイズ表記が同じ「26インチ」であっても、W/OとH/Eに互換性は ありませんのでご注意ください。-引用ページ- http://panaracer.co.jp/products/pdf/faq_tire.pdf

補足文

 W/O=ワイヤード・オン

  • ロードバイク、クロスバイクなどは700×25C
  • ママチャリなどは26×13/8

H/E=フックド・エッジ

  • マウンテンバイクなど26×1.50

基本的に自分が現在使用しているタイヤにサイズが記載されているので同じサイズのものを購入すれば失敗はありません。

しかしメーカーによってはグリップ力が良かったり、振動を吸収する力が異なったりするのでタイヤ購入の際には確認が必要になります。

 

パンク修理の際に必要な道具|今回使用したもの

f:id:BJnet:20151128182312j:plain

  • 軍手(厚すぎないもの):手の汚れ、怪我を防ぐため
  • パンク修理セット(タイヤレバー)
  • 交換用の新しいチューブ
  • 交換用の新しいタイヤ
  • 空気入れ(外出時は携帯空気入れ)
  • 劣化している場合はリムテープ(今回は使用なし)

Panaracer(パナレーサー) RACE A Evo2 [all around] 700×23C ブラック F723-RCA-B2

f:id:ホイール交換:20151128180746j:plain

  • 原産国:日本
  • ZSGデュアルコンパウンド
  • PTベルト
  • AX-αコード
  • ALL contact tread shape
  • ビード:アラミド
  • 重量:210g

強さと軽さを兼ね備え、あらゆるレースシーンに対応するオールラウンドタイヤがRACE Aです。天候と問わずに高いグリップ性能を発揮し、耐カット及び耐磨耗性能も従来モデルよりも約20%向上したZSGデュアルコンパウンド、耐パンク性能を強化するPTシールドでタイヤ全体を多います。さらにケーシングコード素材を改良することで、転がり抵抗を約15%軽減する進化したAX-αコードを採用。重量だけではなく走りの軽さも体感できるタイヤです。-引用-http://www.amazon.co.jp/Panaracer-パナレーサー-around-700×23C-F723-RCA-B2/dp/B009ZQH3R8

Panaracer(パナレーサー) RacingTube R'AIR [W/O 700x18~23C] 仏式バルブ(34mm) TW720-F-RAf:id:チューブ:20151128182050j:plain

パンク修理セット(タイヤレバー)

f:id:BJnet:20151128182312j:plain 

今回はパンク修理セットに入っている、タイヤレバーを使用します。タイヤレバーは最低2本あるとスムーズにタイヤを外す事ができるので2本は用意しておくといいです。

 

パンク修理タイヤ・チューブの外し方の流れ

f:id:BJnet:20151128200724j:plain

  1. 後輪ブレーキをワンタッチレバーで緩くする
  2. 後輪のギアを一番小さい状態にする
  3. 後輪を外せるように後輪レバーを緩める
  4. リアディレーラーを押しながら後輪をゆっくり外す
  5. 後輪を外したら空気を抜く
  6. 空気を抜いたらバルブ部分を地面の方にする
  7. タイヤレバーを一本使い、タイヤの隙間に入れ込む
  8. タイヤレバーをタイヤの隙間に入れ込んだら、スポークに引っ掛ける
  9. タイヤレバーを一本固定させてら、もう一本を隙間にいれる
  10. 2本目のタイヤレバーを隙間に入れたらスライドさせていく
  11. ある程度タイヤが外れ、隙間ができたら中のチューブを取り出す
  12. タイヤとチューブが分かれたら、チューブのパンク確認などを行う

パンク修理タイヤ・チューブの外し方|実践

1.後輪ブレーキをワンタッチレバーで緩める

事前に後輪ブレーキを緩めておくと作業がスムーズに行えます。ワンタッチでできるので簡単です。

f:id:BJnet:20151128203026j:plain

2.後輪のギアを一番小さい状態にしておきます

チェーンをスムーズに外せるようにする為に、ギアを一番小さい状態にします

取り付ける際もギアの小さい状態で取り付けるように気を付けてください

f:id:BJnet:20151128204004j:plain

3.後輪レバーを外せるように後輪レバーを緩めます

f:id:レバー:20151128200831j:plain

4.リアディレーラーを押すことで隙間ができるので、後輪を簡単に外す事ができます

f:id:リアディレーラー:20151128200903j:plain

f:id:BJnet:20151128200937j:plain

5.後輪を外したら空気を抜いていきます

f:id:チューブ交換:20151128200952j:plain

6.空気が抜けたらタイヤのバルブ部分を地面の方に向けます

7.空気が抜けると隙間ができるので、タイヤレバーが一本引っかかるように隙間に作っていきます。中のチューブを傷つけないように注意してください

f:id:タイヤ交換:20151128201005j:plain

8.タイヤレバーがタイヤに引っかかったら、タイヤレバーの片方をスポークに引っ掛けて固定します

f:id:BJnet:20151128201018j:plain

9.タイヤレバーが1本固定された状態にして、2本目のタイヤレバーを隙間に入れます

f:id:修理セット:20151128201029j:plain

f:id:コンチネンタル:20151128201047j:plain

10.2本目のタイヤレバーをスライドさせてタイヤを少しずつ外していきます

f:id:BJnet:20151128201144j:plain

11.タイヤがある程度外れてくると、中のチューブを取り出す事ができるのでチューブを先に取り出してあげます

f:id:パンク修理:20151128201304j:plain

12.タイヤとチューブを2つに分ける事ができたら、チューブのパンク確認やパンク修理などを行います。これでパンク修理の際のタイヤ、チューブの外し方は完了になります

 

パンク修理タイヤ・チューブの取り付け方の流れ

  1. 新品のタイヤは硬いのであらかじめ広げておきます
  2. 新品のタイヤを広げたら、片面だけホイールに引っ掛けていきます(タイヤによっては進行方向が記載されていますので確認してください)
  3. 新品のタイヤを片面だけ1周させます
  4. タイヤのロゴとホイールのロゴを合わせるとカッコよくなります
  5. 新品のタイヤを片面だけ入れたら新しいチューブを入れていきます
  6. 新しいチューブに空気を30〜40%ほど入れておきます
  7. 空気を入れる事でタイヤ内での捻れを防止します
  8. 新しいチューブをホイールに1周させていきます
  9. 新しいチューブが1周したら残りの片面のタイヤを入れていきます
  10. 新しいタイヤを入れる際に、タイヤを地面に押し付けながら入れていきます
  11. タイヤを地面に押している際に中のチューブも下に押し込みます
  12. 中のチューブに歪みがあると新しいタイヤがはまっていきません
  13. 最後は雑巾を絞るようにタイヤを入れ込んでいきます。この時に12番の工程で中のチューブを押し込みながらタイヤを均等に入れていかないと、最後はきつく新しいタイヤがホイールにはまらないので注意が必要です
  14. 最後に少し空気を入れて、タイヤの隙間に新しいチューブが挟まっていないか確認をします
  15. 空気を入れて本体にタイヤをはめて完成です

パンク修理タイヤ・チューブの取り付け方|実践

f:id:BJnet:20151128202208j:plain

1.新品のタイヤは硬いのであらかじめ広げておきます

f:id:BJnet:20151128202301j:plain

2.新品のタイヤを広げたら片面だけホイールに引っ掛けていきます

f:id:ロードバイク:20151128202418j:plain

3.新品のタイヤを片面だけ1周させます

4.タイヤのロゴとホイールのロゴを合わせるとカッコよくなります

f:id:BJnet:20151128202621j:plain

5.新品のタイヤを片面だけ入れたら新しいチューブを入れていきます

6.新しいチューブに空気を30〜40%ほど入れておきます

f:id:BJnet:20151128210620j:plain

7.空気を入れる事でタイヤ内での捻れを防止します

8.新しいチューブをホイールに1周させます

9.新しいチューブが1周したら残りの片面のタイヤを入れていきます

f:id:リムテープ:20151128202418j:plain

12.中のチューブに歪みがあると新しいタイヤがはまっていきません(ギュッギュッと中のチューブと外のタイヤを均等に力を入れて押し込んでいきます)

f:id:BJnet:20151128210652j:plain

13.最後は雑巾を絞るようにタイヤを入れ込んでいきます。この時に12番の工程で、なかのチューブを押し込みながらタイヤを均等に入れていかないと、最後はきつく新しいタイヤがホイールのはまらないので注意が必要です。

f:id:BJnet:20151128210709j:plain

14.最後に少し空気を入れて、タイヤの隙間に新しいチューブが挟まっていないか確認をします。

特にバルブ部分での挟み込みが多いので、空気をパンパンに入れる前に一度バルブを一度押し込む事が大切です。

f:id:BJnet:20151128210737j:plain

この時にタイヤの隙間から中のチューブが挟まっていたり、チューブが出ていると空気を完全に入れた際にパンクします。

また大丈夫だろうと思い自転車に乗った際には、パンクしてしまいますので、ここでの確認作業が大切になってきます。

特にバルブ部分での挟み込みが多いので確認が大切です

f:id:ギア:20151128210756j:plain

15.空気を入れて本体にタイヤをはめて完成になります

f:id:BJnet:20151128210832j:plain

タイヤ取り外しの時と逆の作業をしてタイヤをはめ込んでいきます

f:id:後輪タイヤ:20151128210818j:plain

後輪のギアを一番小さい状態にしておきます。チェーンをスムーズに外せるようにする為に、ギアを一番小さい状態にします。取り付ける際もギアの小さい状態で取り付けるように気を付けてください。

 

足回りのタイヤトラブルについて

パンク修理をしたのに空気が上手く入っていかない、パンク修理したのに空気の入り方が均等でない場合などは、中のチューブがねじれていたり、ホイールのリムテープの劣化により穴が空いて上手く空気が入らない可能性があります。

またバルブが壊れてしまいバルブから空気が上手く入らなかったり、空気が入っても途中で漏れてしまう事もあります。

その他には修理の際に、タイヤレバーで中のチューブを引っ掻いて傷付けてパンクさせてしてしまう事があるので注意が必要です。

 

タイヤ交換、チューブ交換|パンク修理についてのまとめ

今回は実際に自転車屋さんだった方に協力していただき、パンク修理の撮影を行いました。

 

私自身も教えてもらいながら実際にタイヤ交換、チューブ交換をする事ができました。やはり本を読みながら学ぶよりも、実際に教えてもらう事でこんなに簡単だったのかと実感する事ができました。

 

これで単独走行やロングライドしていても、気持ちにゆとりができ安心してロードバイクライフを楽しめると思いました。(撮影協力者:増子雄士さん/記事担当:BJnet藤巻)